実績主義と実力主義
昨日のニュースはひとつも見なかった・・・(苦笑)
てかソフトバンクホークス!!!!
それはないぜ~~~!
【今年はやらんといかんばい!】
じゃなかったとねーー!!!
と福岡県民の50万人くらいが言いそうなこと書いてしまった。
森、少年野球から大学野球まで一応かじっていますが
半素人目にも負け方も悪かった気がします。
もちろん「たられば」はないが
日本総監督の時代ということで好きに書きます(笑)
森的に、今回の戦い方に野球とサッカーの違いのようなものも感じた。
サッカーは完全実力主義だと思う。
今の日本代表は監督が監督の目から見た
今、旬であり、実力がある人が代表になり主軸になっている気がする。
だから日本代表はとっても若い。
野球ってまだ、今の実力より
【過去の実績】とか【顔】が
重視なところがある気がします。
正直、過去の実績でいうと松中、小久保が3・4番かもしれないが
今年、主軸打者として実績をあげたのは田村→小久保→オーティズである。
そして、ピッチャーも今年、一番実績を上げたのは和田である。
というところを最初から軸にまわしていたら
結果は違ったかもな~なんてことも思う。
あくまでも、これは素人考えですがね。
経営も一緒である。
過去の実績でビビッてくれることもあるし
過去の実績により仕事をもらえることもあるが
過去にかかわらず、今、結果を出して何ぼである。
もちろんエースは今、一番実力を発揮できる人間である。
そして、結果を出してはじめて
周りは過程を評価してくれます。
経営者は常に判断していかないとですね。
なんて無理やり経営論に持っていった気もしますが・・・。
何はともあれ、ホークス勝って欲しかった・・・・(泣)
来年こそリベンジを!
関連記事